まごころリフォームのホームページは、現在リニューアル中です。大変ご迷惑をおかけいたしますが、サイト完成まで今しばらくお待ちください。
ライフスタイルに合わせたキッチンレイアウト
住まいの間取り・広さ、暮らす人のライフスタイルなどによって使いやすいキッチンのタイプや配置は異なります。リフォームの際「どんなキッチンを選べばいい?」と悩まれる方のために、主なキッチンレイアウトのメリット・デメリットをご紹介します。
シンク、コンロ、そして多くの場合は冷蔵庫も一列に並んでいるキッチンで壁付タイプと対面タイプがあります。
ワークトライアングルは横一列で、家事動線は左右の移動のみになります。コンパクトなキッチンなら家事動線が短く使いやすいですが、間口が広いと動線が長くなるため注意が必要です。(壁付タイプ・対面タイプ共通)
I型キッチン壁付けタイプ
壁付けタイプのメリットは、隣接するダイニングやリビングを広く使うことができ、狭いスペースでも設置が可能な点ですが、部屋の間取りによっては他の場所からキッチンが丸見えになってしまう場合が多いので、いつもすっきりキレイに収納やお手入れを心がける必要があります。
そのほか、壁付けタイプの場合は、収納スペースを確保するため吊り戸棚を活用することをおすすめします。
I型対面キッチンタイプ
対面タイプは、I型に限らず、ダイニング側が見渡せるので、お子さんや家族の様子を見ながらお料理ができるので、最近では人気のレイアウトです。
ダイニングと向かい合う対面タイプのI型キッチンにする場合は、背面との幅は、一人でキッチンに立つ場合は約90cm、複数人で作業する場合は約120cmを確保すると良いでしょう。
吊戸棚があると暗さや圧迫感が気になる場合は、吊り戸棚を設けないダイニングとのつながり感を重視した対面キッチンにするとよいでしょう。なお、吊り戸棚を設けない場合は、キャビネットに引き出しタイプを選び収納量を増やすようにしましょう。
>>メリット・デメリットまとめ
アイランドキッチンはシンクとコンロ、またはそのどちらかを含むカウンターを、独立させた「島」のように配置するタイプ。
カウンターの両側が壁に接していないため、左右からキッチンに出入りが可能。開放感が楽しめます。一人でキッチンに閉じこもるのではなく、家族や友人とキッチンを囲んで大勢で調理作業ができるのがメリット。“見せるキッチン”としてデザインを楽しめる点も人気ですが、常に手元が丸見えになるためお手入れや片付けがプレッシャーになることも……。
「島」の部分にコンロを配置すると、調理中の油汚れや匂いが周囲に広がりやすくなる点にも注意が必要です。コンロ前にパネルを設置して換気扇への空気の流れをつくるなど工夫をするとよいでしょう。
アイランドキッチンは開放的な反面、収納量は少なめ。たっぷりモノが入る引き出しタイプのキャビネットを選び、収納量を増やすことがポイント。別途、食器棚や家電収納を設ける場合はアイランドキッチンの背面やサイドに配置すれば、作業動線もスムーズです。
>>メリット・デメリットまとめ
カウンターの両端が壁に接しないアイランドキッチンとは異なり、カウンターの左右いずれかが壁に接するペニンシュラキッチン。
アイランドキッチンのような開放感を叶えながら、コンロの横に壁があることで「油汚れや匂いが周囲に広がりにくい」というメリットがあります。また、アイランドキッチンよりも設置スペースは小さくて済むため、「狭小住宅でも取り入れやすい」プランです。
収納に関してはアイランドキッチン同様、キャビネットには多くのモノを収められる引き出しタイプを選ぶのがオススメ。さらに背後のスペースに食器棚や家電収納や、腰高のカウンターなどを配置すると収納量と作業スペースを確保することができます。
>>メリット・デメリットまとめ
開放感があり、コミュニケーションがとりやすく、スタイリッシュな空間を楽しめるオープンキッチンですがデメリットもあります。
コンロ前にパネルを設置して換気扇への空気の流れをつくるなど工夫をするとよいでしょう。
水ハネしにくいシャワー水栓や大型の食器洗い乾燥機を活用するとよいでしょう。
例:シンクにたまっている食器・生活感のあるもの(ラップ・ホイル・布巾・洗剤・スポンジ・調味料・ストック)など
開放感を保ちながら、手元をリビング・ダイニングから隠すことができるセミオープンキッチン・対面I型キッチンにするとよいでしょう。
こちらの対面I型キッチンは、シンク前に腰壁(カウンター)があるので、手元をリビング・ダイニングから隠すことができます。
さらにキッチン上部の吊戸棚を設けないので、ダイニングとのつながり感を重視した開放感ある対面キッチンにまとまります。 なお、吊り戸棚を設けない場合は、キャビネットに引き出しタイプを選び収納量を増やすようにしましょう。
あと、カウンター(腰壁)に凹を作って調味料置場にしたり、コンセントをつけてあげれば電源も確保できて便利です。
お手入れや片付けは苦手だけど、開放感のあるオープンキッチン(セミ)にしたいという方には対面I型キッチンも選択肢のひとつになりますよね。
現在、まごころリフォームではクリナップ・「I型キッチン」・「ペニンシュラ・フラット対面キッチン」のキャンペーンをお値打ちな価格で実施しております。くわしくは、キャンペーンページをご覧ください。
*社会情勢(原材料価格の高騰・在庫の不足等)の影響に伴い、キャンペーンは予告なく変更・休止する場合がありますのでご了承ください。
シンクとコンロを向かい合わせに配置するタイプ。多くの場合は、シンク・コンロ・冷蔵庫が三角形で結ばれるため、動線が短く機能的なキッチンです。
コンロはリビングダイニングから遠い方に配置するのがベター。油はねや油煙の広がりを抑えられます。シンクとコンロは真正面ではなく少しずらして配置すると作業がスムーズです。
また、2型キッチンは、キャビネットに多くの収納が確保できるため、どちらか一方の吊り戸棚をなくして開放的なキッチン空間にすることが可能。食器棚などの収納を別途設ける必要がないのもメリットだと言えます。電子レンジや炊飯器など調理家電の配置場所も計画しておきましょう。
あと、一人で作業するか複数人で作業するかによって、作業スペースの幅を考える必要があります。一人でキッチンに立つ場合は約90cm、複数人で作業する場合は約120cmを確保してください。また、シンクとコンロの間の床(作業スペース)に水滴が落ちやすいので注意しましょう。
>>メリット・デメリットまとめ
シンク、コンロ、そして一般的には冷蔵庫も合わせてL字に配置するタイプ。
体の向きを変えるだけで水まわり・火まわりの移動ができ、2列型キッチンと同様、作業動線がスムーズです。また、調理・配膳スペースや収納をたっぷり確保できるのも魅力です。一方、キッチンのコーナー部分はデッドスペースになりがち。作業台やキャビネットの収納などに工夫を凝らす必要があります。
L型キッチンは、壁付けタイプと対面タイプの2種類から選ぶことができ、調理作業に集中したい場合はL字の2面とも壁に沿わせるレイアウトがおすすめです。
壁付けタイプの場合は、収納スペースを確保するため吊り戸棚を活用することをおすすめします。対面タイプでダイニングとのつながり感を重視して吊り戸棚を設けない場合は、キャビネットに引き出しタイプを選べば収納量を増やすことができます。
L字の1面を壁に沿わせもう1面をダイニングに対面させれば、対面キッチンとしても使えます。対面タイプの場合は、油はねや油煙の広がりを抑えるために壁側にコンロを配置するのがベター。
>>メリット・デメリットまとめ
実際のショールームを360°パノラマ画像でご覧いただけます。実際の展示の雰囲気や、商品イメージの確認にご利用ください。
クリナップ・キッチンナビは、あなたにぴったりのキッチンの選び方を診断&ナビゲートしてくれます。また、診断結果をもとにあなたへのアドバイス(考えるポイントやヒント)を教えてくれます。あなたのキッチン選びのヒントにしてくださいね。
キッチン作業には、食材を出す、洗う、切る、加熱するなど、さまざまな種類があります。一連の流れをスムーズにこなすには、キッチンレイアウトが重要なポイント!
「調味料がパッと出せない」「冷蔵庫から材料を出すのに時間がかかる」など毎日のプチストレスも「使いやすいキッチンの基本」を理解したうえで、キッチンレイアウトを見直せば解消することができるでしょう。
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。お問い合わせをしたからといって、強引な営業は一切いたしませんのでご安心くださいね!